2008/01/03

LA FABRIQUE

昨日は夕方になってから突然、新年会ということで飲みに行くことになりました。





店は、渋谷ゼロゲートにある LA FABRIQUE(ラ・ファブリック)です。



フレンチをベースとしたカジュアルダイニングといった雰囲気のお店。

客層は20代から30代中心で、年配の方や学生っぽい人はあまりいません。

落ち着いています。





ワインは「CAHORS(カオール)2005年」を頼みました。







値段もお手頃で飲みやすいワインです。



ラタトゥイユ。







まあふつう(^^;



熟成チーズと自家製ハムのピッツァ。







四角いのに驚き。チーズもハムも美味しかったです。





ところで、学生時代にドイツでピザ屋に入ってびっくりしたことがあります。

日本ではピザを頼むと切って出てくることが多いですよね。

切られてなくても、出てくるとまず円の中心を軸にして

全体を切ってから食べるのが普通だと思います。



ところが、ドイツでは切って出てきません。

しかも、お客さんたちはまるでステーキを食べるように

端から一口分ずつ切りながら食べるのです。



どっちでも良いのですが、なんだかこの習慣が面白かったのを思い出しました。





それから、鴨パテのステーキ。







どう見てもハンバーグです。食べてもハンバーグです。



一緒にいた方が店員さんを呼び止めて「これ何ですか?」って聞いてました(!!!)

自分たちで頼んでおいて「これ何ですか?」と聞く客も珍しいと思いますが、

紛れもなく鴨パテだそうで。



店員さんも「私も初めて見たときはびっくりしました」と言ってたぐらいです。



デザートはチョコレートのテリーヌ。







チョコレートのテリーヌというのもまた珍しいです。

フォンダンショコラのような感じです。

バニラアイスとストロベリーが添えてありました。











店員さんの接客も○。

お値段もお手頃なので、行くところに迷ったらここもありです。





LA FABRIQUE

http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13009319/





※コメントの投稿はここをクリック

0 comments:

コメントを投稿

 



Copyright © 2007 - 2013 liebejudith All Rights Reserved.