10日ほど前になりますが・・・
勤務先の会社で、名古屋出身の某役員が
社内で六本木ALMONDのプチケーキを配って回ってました。
「どれがいい?」と聞かれた私は迷いもせずにモンブラン。
さすが老舗ALMOND。クラシカルなスタイルです。
美味しい!
このクラシカルスタイルなモンブランでここまで美味しいのは
そう簡単に見つからないかもしれません。
なぜ名古屋出身の某役員がケーキを配っていたかというと・・・
中日ドラゴンズの優勝が決まったからです。
※コメントの投稿はここをクリック Tweet
2010/10/17
ALMONDのモンブラン
post:
liebejudith
at:
2:26
0
comments
2010/10/03
自由が丘直出しワインセラー事業部
・・・という名前のワインバー(というか、居酒屋?)が
この夏に自由が丘にオープンしたと、以前にMayuさんのブログで見てから
一度行ってみたいと思っていたのでした。
メニューには、ボトル2,500円のワインが白5種類ぐらい、
赤10種類ぐらいと、ボトル2,800円のスパークリングワインが
5種類ぐらいあります。
さらにお店の中にワインセラーがあり、
そこにあるワインは値段+1,000円で飲めます。
グラスは種類が少ないので、基本は何人かで行ってボトルで頼む店でしょう。
お店の作りは、以前は和風の居酒屋だったのでは?と思う作り。
靴を脱いで上がるし、下駄箱もちゃんとあるし、
カウンター席・テーブル席の他に奥にはお座敷もあるし。
メニューに魚介が豊富なのもこの店の特徴です。
カウンター上の冷蔵ケースには、新鮮な魚や貝がずらり。
普通のワインバーよりも白が多く出る店なのではないでしょうか。
お値段も良心的で、また行こうと思いました。
週末に行くなら予約した方がいいかもしれません。
場所は、亀屋万年堂本店の向かいです。
駅からこのお店へ行く途中にも新しい(と思われる)ワインバーがありましたが
そちらは高級感もありますがお値段もすばらしく、
全然お客さんが入っていませんでした・・・
※コメントの投稿はここをクリック Tweet
post:
liebejudith
at:
11:52
1 comments
2010/10/02
ル・ジャルダン・ブルーのモンブラン
昨年秋よりも少し色が薄めになった?少し変わった?
・・・と思って再度試してみました。
残念ながら、昨年ほどの感動は無く・・・
マロンペーストはもう少し濃厚だったような。
下地のタルトはこんなにパサパサではなかったような。
気のせいでしょうか?
ちなみに、昨年これをいただいた時の日記はこちらです。
http://liebejudith.blogspot.com/2009/12/blog-post_16.html
最近、新宿のパティシリアへ行っても食べるモンブランが無くなってきました。
そろそろ、お店の入れ替えをしてくれないかな、なんて思ったり(笑)
※コメントの投稿はここをクリック Tweet
post:
liebejudith
at:
16:47
0
comments
Copyright © 2007 - 2013 liebejudith All Rights Reserved.