2009/06/24

雨の日には

雨の日には雨の日の楽しみ方があります。

R0014797


お茶を飲みながら雨に濡れる庭をぼーっと眺めるのもまたいいものです。

R0014793


R0014833


どしゃ降りではどうしようもありませんが・・・


R0014830

R0014798

R0014821


花についた雨滴。


R0014802

R0014813


雨の日ならではの光景です。


R0014824

R0014838


こんな写真を撮りはじめると、雨の日が待ち遠しくなったりして。


R0014826

R0014843


「雨の日は憂鬱」と決めつけることはありませんね。


R0014785


R0014845


自由が丘・セントクリストファーガーデン
http://www.stc-inter.co.jp/


大きな地図で見る


※コメントの投稿はここをクリック

2009/06/23

梅雨の合間に

今日は暑い1日でしたね。


R0014873


でも、久しぶりの夕焼けを見ることができました。


R0014878


明日からはまた梅雨空が続きそうです。



※コメントの投稿はここをクリック

2009/06/22

天使と悪魔

観てきました。


ローマ・ヴァチカンでのロケシーンがふんだんにあって
カトリック教会を観るのが大好きな私は非常に楽しめました。


原作にあったエピソードがバッサリカットされていたり、
原作とは違う展開があったりでしたが、むしろそれが功を奏している感も。

原作に忠実であることよりも、映画のみで完結した作品を目指したのでしょう。

原作を忠実にトレースしようとするあまり、
高速展開になってしまいわかりにくくなってしまった
ダヴィンチ・コードの教訓がよく活かされているように思いました。


R0014872


原作を読んだ人にはシンプルさを感じさせる内容ですが
それでもたっぷり2時間半。

・・・でもオペラなら2時間半は短い部類ですが・・・


なぜか大抵のオペラよりも映画の方が短時間なのに、
映画館はオペラを観る劇場やホールよりも椅子が広くゆったりです。

映画館の椅子でオペラを観たら寝る人続出でしょうけど(笑)


※コメントの投稿はここをクリック

2009/06/20

マイスターの店

先週、銀座でマイスターに会ってしまったものですから・・・

というわけで(笑)、仕事帰りにマイスターのお店へ。
職場から歩いて10分ですし。


Weihenstephan。
バイエルン地方最古のビールと呼ばれています。

R0014768

南ドイツの白ビール系。
コク・柔らかさ・甘味があります。
泡がすごくしっかりしています。


やはりここはビールの鮮度と入れ方が違います!
本当に美味しいビールが飲みたかったらこの店でないと。


R0014772


遅い時間だったのに、お客さんがひっきりなしに入れ替わります。
入りきれず、入り口で店員さんと談笑しながら立ち飲みしているドイツ人客も。


R0014775


この店を知ったのは数年前。

やはりこの近くで仕事をしていたときに偶然通りかかって
「Jever」の看板を見つけたのがきっかけです。


Jever。

R0014776

北ドイツのピルスナー系。
透明で、苦みを楽しむビールです。

Jeverは私が初めて訪れたヨーロッパの街のビールです。
個人的な思い入れも深いし、国内でこれの樽生が飲めるところはそうそうありません。



先週の父の日と来週の母の日のお祝いを兼ねて、
おみやげにゼクト(スパークリングワイン)を買って帰りました。

毎年父の日と母の日は10日ぐらいしか違わないので
いっぺんにお祝いしています(笑)

R0014780

女将さんが出してきてくれたのは、なんとこのお店の特注品。
市販されていないそうです。
リースリングを使った5年モノです。


スパークリングワインは
ドイツでは「ゼクト」、
イタリアでは「スプマンテ」、
スペインでは「カヴァ」、
フランスでは「ヴァン・ムス」、
ブルゴーニュ地方では「クレマン」、
シャンパーニュ地方では「シャンパーニュ(シャンパン)」
と呼びます。


Bernd's Bar
http://www.berndsbar.com/index_j.html


大きな地図で見る


※コメントの投稿はここをクリック

2009/06/14

マイスターが認めた店

銀座7丁目にある、サッポロビール・銀座ライオンのビアホールです。

もう75年も前に建築された昭和初期の歴史的建築物です。

本場・ミュンヘンのホフブロイハウスにも負けない
伝統的なドイツのビアホールの雰囲気に溢れています。



白穂乃香。口当たりの柔らかい白ビールです。

R0014744

これが飲めるところはあまりありませんね。


オードブル盛り合わせ。

R0014747

「オードブル」と書いてありますが、
しっかりWurst(ソーセージ)もSchinken(ハム)も
Fleischkaese(ハムの大きいやつ)も入っています。


ビアジョッキに刺さっているガーリックトーストにもビックリです。
フルサイズのバゲットが丸ごと縦割りになっています。
この見た目だけで頼んでしまいました(笑)

R0014748


「伝統の紙カツ」というメニュー。

R0014750

ヴィーナーシュニッツェルですね。
紙のように薄いカツということで、
昭和初期にはこのような名前が付けられたのでしょう。

柔らかくて美味しいです。


エーデルピルス。

R0014751

ホップの苦みが強いのですが、このホップの味がまた美味しいのです。
本当に美味しいPilsってこうなんだな、と改めて実感できるビールです。


この店は何度も利用しているのですが、今日驚いたのは・・・

なんと、すぐ後ろのテーブルにBernd's Barのご主人が!
Bernd's Barは、私が日本で最高と思うドイツ料理店です。
いつも東京中のドイツ人でごった返しています。

http://liebejudith.blogspot.com/2009/02/blog-post_11.html
http://liebejudith.blogspot.com/2008/09/blog-post.html

そういえば、日曜日はお休みでした。
ということで、ご主人も飲みに来ていたのでしょう。

どうやら常連さんらしく、
店員さんたちも声を掛けたり、挨拶に来たりしています。

私もビールグラスを片手にテーブルへ行き、声を掛けてみました。

「こんにちは。六本木のBernd's Barのご主人ですよね?」

ご主人曰く、「ここはドイツです!」とのこと。
お店が休みの日にはよくいらっしゃるのだとか。
確かにここはバイエルン地方のビアホールそのもの。
日本には、この雰囲気を味わえる場所は他になかなかありません。

日本であれほどのドイツの雰囲気を味わえる店は無いと
心底思うBernd's Barのご主人からこの言葉が出るとは!

銀座ライオンの店長さんが聞いたらきっと泣いて喜ぶでしょう。

Bernd's Bar
http://www.berndsbar.com/index_j.html
ライオン銀座七丁目店
http://r.gnavi.co.jp/g131800/



※コメントの投稿はここをクリック

あじさいの寺へ

有数のあじさいの名所中の名所、
鎌倉・明月院です。

R0014735

紅葉の季節には来ていますが、あじさいの季節に来たのは
いったい何年ぶりでしょうか?
おそらく、小学生の頃、両親に連れられてきて以来です。

R0014724

花もちょうど見頃、天気も良い週末ですごい人でした。
私が到着したのは朝9時前。
入り口には既に数十人の行列が。
出る頃(11時前)には、入るだけで1時間近く待ちそうなほどです。
昼を過ぎる頃にはきっと身動き取れない状態になっていたことでしょう。。。
帰りの駅(11時頃)は人でごった返していました。

R0014579

R0014698

R0014653

R0014697

R0014678

R0014624

R0014633

R0014621

R0014657

R0014718

R0014640

R0014712


お地蔵さんも紫陽花を抱えていました。

R0014671


お茶屋さんでお抹茶をいただいて帰りました。

R0014730

大混雑の境内でしたが
ここだけは人混みもなく、落ち着ける空間でした。


北鎌倉でお昼を食べたい!と思う店はいくつかありますが
残念ながらどこも一杯。
すごい人混みに疲れて、そのまま帰宅しました・・・


帰り道、民家の垣根で発見したフラワーアレンジメント(?)

R0014738

あじさいという渋い花を使っていながら華やかです。
でも、和の雰囲気も持っているし、あじさいの良さも生きていますね。
すばらしい!


明月院はこの週末が一番の見頃。
来週もまだなんとか見られると思います。
平日にお休みを取られる方はぜひ行ってみてください。
人が少なければしとしと雨も風情があってまた良さそうです。



大きな地図で見る


※コメントの投稿はここをクリック

2009/06/12

Ein prosit, Ein prosit!

アサヒ ザ・マスター。

「Ein prosit, Ein prosit!」のCMでおなじみです。




この歌こそが、オクトーバーフェストで大合唱する、「乾杯の歌」なのです!

盛り上がった会場での大合唱しか知らない私には、
このCMの歌い方はキレイ過ぎる感があるのですが・・・(笑)


「乾杯の歌」




これが本場のオクトーバーフェスト会場になると、この異常な盛り上がり!




というわけで、買ってみました。

R0014559

感想は・・・・

「ふつう!」でした(笑)

「ドイツ伝統"PILS"タイプ」なんて謳っていますが
"PILS(あるいは"PILSNER")"は「ラガー」のことです(汗;

ラガータイプは、黄色くて透明でやや苦みがあるタイプです。
もともと、日本ではラガータイプが主流ですよね・・・

でも、この歌が懐かしくて買っちゃうんです。


※コメントの投稿はここをクリック

香港茶樓

六本木あたりで、美味しくてお手頃なランチと言うと
中華系が多いのかもしれません。

フレンチやイタリアン、和食は予算を考えなければ
よいお店はいくらでもあるのですが。

六本木ヒルズヒルサイド2階(感覚的には1階なのですが・・・)にある
香港飲茶の店・香港茶樓の点心セットです。

チャイニーズの同僚もオススメのお店です。


揚げ餅。海老などが入っていました。

R0014533

水餃子・海老蒸し餃子・小龍包。
どれも秀逸・高水準ですね。

R0014534

ご飯は、鴨・豚角煮・地鶏から選択できます。

R0014544

鴨を頼みました。

デザートは、ミルクプリンのような、杏仁豆腐のようなもの。

R0014552

ありがたいことに、六本木ヒルズオフィスワーカーは2割引です。

R0014556



※コメントの投稿はここをクリック

 



Copyright © 2007 - 2013 liebejudith All Rights Reserved.