缶コーヒー「ジョージア」のCMに、三浦カズさんと一緒に
松嶋啓介氏が出ていますね。
7月にニースへ行ったときに、彼の店へ行ってきました。
ニースには2泊したのですが、私は彼と彼の店を知りませんでした。
ガイドブックの類いにはまったく紹介されていなかったので。
帰国の前日にFBでErikoさんに「Keisuke Matsushimaへ行けばいいのに!」
と言われ調べてみると、
なんとニースでレストランを開き、ミシュランの★★まで取っている
日本人シェフがいるではありませんか!
Keisuke Matsushima
http://www.keisukematsushima.com/
しかも、宿泊していたホテルから歩いて数分の距離。
帰国のフライトが午後だったのでランチに行くことにしました。
まずはシャンパーニュを飲みながらメニューを吟味。
泡のキレとコクの両方を持ち合わせたシャンパーニュ。
この後ローヌの赤もいただきましたが、とても美味しかったです。
ランチのグラスワインでこのクオリティ。
さすがフランスのミシュラン店。
すみません、銘柄はチェックし忘れました(笑)
メニューの表紙です。
顔がシェフ本人です(笑)
日本から戦いに来たサムライに自身をなぞらえているのでしょうか。
アミューズ。
白身魚のカルパッチョとホワイトラディッシュの冷製パスタ
小鳩の「Kara-age風」
デザートにはチーズの盛り合わせを頼みました。
メニューはすべてフランス語でしたが、なんとか読めちゃうものですね。
学生時代にフランス語を勉強したことがあるのですが、
当時は食べ物ばかり覚えていたような気がします(笑)
ミシュランの星を取っている店ですが、リゾートということもあり
気軽に入れる雰囲気でした。
店主の松嶋氏も客席へ出て来ましたが、飲食業(サービス業)のプロというよりは
職人肌な方なのでしょうか、来客に挨拶して回ることもせず
何となくマイペースな雰囲気。
ギャルソンは全員フランス人でしたが、とても丁寧な接客で
快適な時間を過ごせました。
帰りにお手洗いに行く時、厨房の横を通ると・・・
厨房のスタッフは全員日本人でした。
「本場で修行をしたい」若手が多いという印象です。
和食の技法、地中海の素材を取り入れたフレンチなのだとか。
美味しかったです。
ニースへ行く機会のある方は、ぜひ行ってみてください。
ガイドブックには載っていませんがお勧めです。
お値段も(ミシュラン★★にしては)お手頃ですし。
※コメントの投稿はここをクリック Tweet
ソプラノさんの伴奏♪
9 年前
2 comments:
久々に訪問してみたら、ニースにいらしていたのですね。。。おいしそう。
7月頭は私もフランスにいましたが、とても厚くて食あたりになってしまいました。ニースも暑かったのでしょうか。
最近はスペインに凝っていて、フランスよりも面白いし、食もさらに美味しいですよ。
Rubyさん、これ、昨年の夏なんです(笑)すっかりブログ更新しなくなっちゃって。ニースは本当にいいところでした。また行きたい。
今年も3月にパリに行きました。来月末にまたフランスへ行く予定がありますよ。
コメントを投稿