最近、自宅でワインを飲むことが減っていました。
理由は、グラスです。
(夏はビールの方が気持ちよかったこともありますが・・・)
愛用のグラスを割ってしまい、
ワインを美味しく飲めるグラスが他になかったのです。
ワインは、グラスで香りや口当たりが変わります。
大きさと形が、香りをどのぐらい閉じこめるのか、
ワインが空気にどのぐらい触れるのかに影響します。
良いグラスを使うとグラスを顔に近づけたときの香りの立ち方が違います。
ガラス面の滑らかさがやグラスの厚みが口当たりに影響します。
安くて美味しいワインを狙い、良いグラスで飲むのが好きです。
というわけで、買い直しました。
RIEDELのヴィノムシリーズのボルドーグラス。
各方面で絶賛されているグラスです。
これしかない!という大きさ・形・厚み。
薄くて割れやすいのですが、やはりこれでないと。
RIEDELのハンドメイドも試してみたいところですが、
値段が10倍近くしますし・・・
マシンメイドのヴィノムシリーズは、
化粧箱無しのバルク入荷品なら2,000円台で買えます。
実は同じ物を3脚買い直しています(汗;
1度は普通にキュッキュッと洗っていたらポキッっと・・・
こすってはいけませんね。
そーっと、そーっと。
できればワインが乾燥する前に流水のみで洗うのが良いようです。
RIEDELのブルゴーニュグラスも持っていますが、
こちらはなぜかまだ割っていません(笑)
※コメントの投稿はここをクリック
ソプラノさんの伴奏♪
9 年前
2 comments:
早めにワインを流し、お湯で洗いぶら下げて乾燥させると綺麗に仕上がりますよ~。
私は、普段使いようにリーデルのチロルを6脚セットで買いました。アルコールダメですが、ワイン、シャンパンシリーズも一通りそろえたいな~と検討中です♪
チロルは足の低いやつですよね。倒れにくくていいかも。
コメントを投稿