今週は仕事が終わるのが遅く、今日も23時過ぎでしたが・・・
帰りに少し飲みたくなり、自由が丘の寿司屋へ。
『びっくり寿司』です。この店は駅から近いし、朝4時まで開いているので、
遅い時間に寿司を食べたくなったときによく利用します。
今日は1時間ほどで店を後にして、電車のあるうちに帰宅しました。
寿司のシメは玉子というのが王道ですが、
私はいつもねぎとろ手巻きでシメます(笑)
築地の寿司店を除けば、コストパフォーマンスは良い方だと思います。
築地は異常です・・・
少し残念だったのは、ぼたん海老。
以前は頭が付いていて、海老汁を作ってもらえたのですが
今日は頭が取れた状態で冷蔵ケースに入っていました。
それから、ねぎとろ手巻き。
以前は注文するとその場で中トロを叩いていたのですが、
今日はすでに叩いてあったトロを使用。
混み合う週末の対応なのでしょう。
しかし客としてはこのひと手間が嬉しいのですが・・・
自由が丘『びっくり寿司』
http://www.bikkuri.co.jp/
大きな地図で見る
※コメントの投稿はここをクリック
ソプラノさんの伴奏♪
9 年前
2 comments:
びっくり寿司は自由が丘に2店舗もあったんですね。。知りませんでした。
横浜では、腕のいい板さんが多かったあざみ野店(246新石川)がなくなり港北NTのセンター北店によく行きました。今はもっぱら銀座店です。板さんによってネタの出し方が替わりますので、ボスのいる時がオススメですょ。ぼたん海老の頭は、焼いて出してくれなかったのですか??4丁目付近で晴海通り沿いなので、お仕事帰りに歩いて行けますよ。ぜひ、絶品の「わさび」の刻みを手巻きでどうぞ召し上がってね。
REIさん、
はい、南口と、大丸ピーコックの近くの2店舗ありますね。私は南口のお店のほうがせまいけど雰囲気が好きです。
銀座店も知ってますよ!でもあそこに行くなら築地で食べてしまうのでなかなか行かないのです(笑)
ぼたん海老は残念でした。頭はもう取って捨ててしまっていたらしいです。
コメントを投稿