ここのところ、あまりワイン日記を書いていませんでしたが、
実はそこそこ飲んではいます。
でもやはり¥1,000台ではまあまあというか、特に美味しい!と感じるものは少ないですね。
そんな中で、久しぶりに「美味しい!」と思えるワインがありました。
DOMAINE D'AUPILHAC Languedoc 'Le Monpeyroux'
(ドメーヌ・ドーピヤック ラングドック ル・モンペイルー)赤 2003年
グラスを顔に近づけたときの香りがよいです。
フランスワインらしい、華やかな香りの立ち方。
そして、濃厚さとフルーティさを兼ね備えた味。
ずっしり重厚ではありませんが、しっかりしています。
苦すぎず、渋すぎず、辛すぎず、飲みやすい口当たり。
色もキレイです。あまり変色していません。
5年近く経つと保存状態の差や元々長期保存に耐えうるワインかどうかの
性質差も出てくると思いますが、これはとても良好です。
開栓後2日目になると、さらに深みとまろやかさを増してきました。
¥1,000台のワインだと雑味・渋みが増してしまうものが多いのですが・・・
¥1,000台でこれだけ美味しければ大満足です!
・・・ところがネットで調べてみると、このワインの相場は¥3,000~のようです。
DOMAINE D'AUPILHAC Languedoc 'Le Monpeyroux' 2003
↑ ここではまさに同じものが¥3,980でした。
このワインを¥1,000台で買えたのは、どうやらお買い得だったようです。
購入日:2008年3月8日
購入店:ワインショップ vinalice(ヴィナリス) http://www.vinalice.jp/
価格:¥1,750
※コメントの投稿はここをクリック
ソプラノさんの伴奏♪
9 年前
6 comments:
(*σ-σ*)初めまして♪
足あと帳からやってきました。
ワイン私もよく飲みますが、味は?(。'(ェ)'。)ん?です。スパークリングワインの白の辛口が好きなので、ワイン通にはほど遠いでしょうねo(*^▽^*)oあはっ♪
みんなで楽しく呑むのが好きですね。
よろしくm(。^_^。)m
よっこちゃんさん、こんにちは。
私も、ワインが美味しい!と思うようになったのはここ数年です。
飲み慣れない人には取っつきにくいのもわかります・・・
私も、このワイン実は知り合いのシェフから、「グルナッシュ好きのあなたなたまず飲んでください、そして価格を当ててみてください」といわれで飲んでみましたが、最初は確かに酸味が強い感じではありましたがタンニン・ヴァニラと少し泥臭いような香りがします、良いワインです。私は¥5,000くらいかなと思いましたが、安く飲める割には本当に良いワインですね。
Oさんさん、
美味しい、良いワインですよね。実は自宅にまだ1本とってあります(笑)
あれから探しまくってやっとこのたび2本手に入れました。¥2,800也
1本は今週、あと1本は5年後くらいまでユーロカーブでおいておきます、今週末がたのしみです、早速お手製のシチューでカンパイです。
Oさんさん、
1年以上も前の日記に恐縮です。
ここのところの円高と不況で、ワインの輸入事情にもかなり変化があったようですね。
よく手に入れられました!
だいぶ値上がりしちゃいましたね。
楽しんでください。
コメントを投稿