久しぶりに自由が丘金田へ行きました。
かつおのたたき。
もう鰹が出ていました!初鰹です。
たらの芽のてんぷら。
山菜盛り合わせ。
うど・ふき味噌・わらび・行者にんにく・こごみです。
桜海老のかき揚げ。
太刀魚の塩焼。
あああ~!もう!!
この店はなんて調理が上手いのでしょう!!!
旬の素材をちゃんとした腕で調理すれば、
その辺の割烹や料亭など軽く凌駕できることを、
この店は教えてくれます。
鰹のたたきの薬味・天つゆに入っているショウガ・焼き魚に添えてある大葉など、
「一応、そういうものだから入っている」ではなく、
これらは味を引き立てるために絶大な効果を生み出すものだったのだと思い知らされます。
揚げ物は、さくさく感、ふんわり感、素材の食感のバランスが絶妙。
さらにかき揚げはつなぎのもっちりとした食感も。
太刀魚のような、脂分の少ない魚もふんわり焼き上がります。
行くたびに、そのときの旬を最高の腕前で味わえる店です。
さすが、戦前から「東のシンスケ、西の金田」と言われる、創業70年の老舗です。
大きな地図で見る
※コメントの投稿はここをクリック
ソプラノさんの伴奏♪
9 年前
0 comments:
コメントを投稿